ご結婚式当日はすこしだけ早起きして。

緊張もするけれど やっぱりワクワクする気持ちの方が大きい。

これから始まる1日に思いを馳せて。

8:00

花嫁支度

 

古来、「太陽の色」とされた神聖な色 花嫁の清らかさや心の美しさの象徴とされた 純白の白無垢。

袖を通した瞬間、幸せに笑顔がこぼれてきます。

お支度のお仕上げは お母様から紅を差していただきます。

これまで大切に育ててくれた お母様からのひと差しは ほっこりとした温かな雰囲気とともに とても感動的なひとときです。

 

お衣装のイメージはこちら

10:50

参進の儀(花嫁行列)

 

『花嫁行列』は2人のこれからの 長い人生の道のりを表していると 言われています。

神殿は二人の「未来」の安泰を お願いする場所であり

今、夫婦となる2人が「現在」

これまで2人を支えてきた親御様や ご親族様が「過去」を表しています。

その三つが一体となり、 新郎・新婦のこれからの幸せな人生を 心から願い祝福するという意味が込められた儀式。

お子様の頃からこれまでを思い出し 新婦様は涙されながら一歩一歩 神殿へお進みになります。

 

       

11:00

挙式

挙式はおふたりとその家族を結ぶもの。

 

これからの新しい人生を前に、 清らかな空間で誓いを立てていただきます。

 

そんな緊張感の中にも美しさが宿ります。

選べる神社はこちら

 

13:00

披露宴

おふたりにとって大切なゲストを招く披露宴は これまで歩んできた人生の 感謝を伝える場でもあります。

 

たくさんのおめでとうと同じだけ、 ありがとうございますの気持ちをこめて。

   

15:30

お披楽喜

皆様への感謝を伝えながらお見送り。

その日1日を思い出しながら そしてみんなからの祝福を最後まで受け止めながら 改めてお一人お一人と言葉を交わして。

その後は、皆様と二次会へ… それとも お二人で、あるいはご家族とゆっくりと。

おふたりそれぞれの余韻を心に刻み 大切に大切に、1日を終える。

       

選べる会場はこちら   プランはこちら  

ご結婚式のご相談はこちら