元神明宮
1005年に創建されたのち、多く武人の崇敬を受け
江戸に入府した徳川家の命により
神宝・御神体が飯倉神明(現在の芝大神宮)に
移される際、氏子・崇敬者の熱意により
境内に御神体だけは渡せないと隠し留め
今に至ると伝えられている。
そのほか、関東大震災や東京大空襲等
多くの災厄から氏子・崇敬者の人々を守り
近年では厄除けの神社として
全国の方々より崇拝されている。
また、安産の神、水の神として
崇拝されている水天宮が祀られているため
結婚式にもふさわしいとされる。
【アクセス】
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩3分
営団南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」より徒歩4分
都バス06系統新橋駅より渋谷駅行き15分
「中の橋」バス停より徒歩1分
- 初穂料
- 200,000円
- 駐車場
- なし
- 収容人数
- 50名
- 東京都港区三田1-4-74
- URL http://motoshinmei.or.jp/