披露宴の会場をイメージすると色とりどりのお花で飾られていることが思い浮かぶのではないでしょうか。新郎新婦が座る高砂であったり、ゲストが座るテーブルだったりとあらゆるところにお花が飾られていますよね。これを会場装飾花、略して「装花」と呼びます。会場を彩る装花の選び方について知り、気に入った装花で結婚式をデコレーションしましょう。

結婚式を彩る会場装花

会場装花は、式の雰囲気や新郎新婦の好みに合わせて、オリジナルの装花をご用意いたします。装花が必要な場所として、まず思い浮かぶのは「高砂」や「ゲストテーブル」だと思います。その他の場所にも装花は飾られています。例えば、チャペルで挙式を行う場合は、チャペルの中のバージンロードやゲストが座るベンチ式の椅子にも装花が飾られているのを目にしたことがありますよね。

披露宴でのウェディングケーキや、ケーキ入刀のナイフ、入り口のドアや門、受付など、様々な場所に装花が飾られています。海外で人気のゲスト一人ひとりの席に小さなブーケを置いたり、乾杯用のグラスに軽くお花やリボンなどの装飾を施すというのもお洒落です。装花は結婚式では欠かせない装飾の一つです。

たくさんの種類があるお花ですが、皆さんどのようにして選んでいるのでしょうか。多くの方は、装飾のイメージカラーを決めてそれに合わせてお花の種類も選んでいます。その他にも、季節に合わせたものであったり、花言葉を意識して選ばれる方もいらっしゃいます。

結婚式で人気のお花

一番に人気は「バラ」です。誰もが知っているイメージする通り、結婚式ではバラがよく使われています。花言葉は「愛」や「美」で、プロポーズなど男性から女性に花束を贈る時の定番でもありますよね。また、季節を問わず一年中手に入れることができるので、結婚式では定番のお花と言われています。バラのイメージから、ゴージャスで気品あふれる雰囲気が出るのも人気の理由の1つです。

「カラー」も結婚式ではよく目にするのではないでしょうか。白く、シンプルな見た目から、他のお花と一緒に飾られることが多く、ブーケにも人気のお花です。花言葉は、「乙女のしとやかさ」や「清楚」、「清純」などです。高さを出したいアレンジメントやシンプルに飾りたい時によく使われています。シンプルですが、結婚式のイメージが強いので人気の高いお花の一つです。

「ガーベラ」も結婚式では人気のあるお花です。たくさんの色の種類があるので、どのような雰囲気にでも合わせられます。花言葉は色に寄って変わりますが、「希望」というような意味がこめられており、少し明るい印象になります。ピンク、白、赤、オレンジと色の種類が豊富なので、どのようなテーマにも合わせやすく華やかな見た目が人気の理由です。

白い「ユリ」も結婚式では装花としてよく使われています。お花が大きく存在感があり、シンプルですがどこか高級感を感じられます。花言葉は「純潔」「無垢」などで、結婚式には欠かせないお花のひとつです。ユリの花は西洋では、女性のシンボルとされていて、美しい人に例えられてきました。最近では、色の入ったユリの花も人気です。

季節にあった装花

日本は四季の感じられる国ということで、お花にも旬があります。せっかくなので、季節に合わせたお花を使ってデコレーションしてみるのもおすすめです。季節ごとに、装花で使われる人気のお花を見てみましょう。

「春」

春は、旬のお花が最も多い時期です。例えば、よく目にするのは「チューリップ」です。チューリップはカラフルで様々な種類の形があるので、ブーケにするのも、ゲストのテーブルに飾るのも色んなシーンで使えます。誰もが身近で春を感じられるチューリップを取り入れてみるのも良いでしょう。

あまり結婚式では目にすることがないかもしれませんが、「ライラック」も装花としてすごく印象的な仕上がりになります。ここまでご紹介させていただいた大きなお花とはちがい、小さくて細かいお花がたくさんついていて印象的なデコレーションができます。薄紫色という、他のお花と合わせやすい色合いが特徴です。

「夏」

夏といえば、「ひまわり」ですね。思い切って、装花にひまわりを使用すると一気に夏のムードが漂います。元気なイメージのひまわりで明るく華やかなデコレーションを楽しみましょう。特にひまわりを使ったブーケは人気があります。白いウェディングドレスに映えるので、写真写りがとてもよく、一生の思い出になること間違いなしです。

「秋」

秋のお花で人気なものは「ダリア」です。とても大きいお花なので、一輪でも存在感がしっかりとあり、一輪挿しでも十分豪華なイメージをもたらしてくれます。深いピンクやオレンジなど、秋を感じさせるような色味のお花はとても綺麗です。高砂にたくさん飾ると、迫力がありとても絵になります。

「冬」

クリスマスでよく目にする「ポインセチア」を使った装花が人気です。ぜひ12月のウェディングには使ってみたいですね。クリスマスカラーの赤と緑に、まつぼっくりをあわせたコーディネートもとっても素敵です。

せっかくなので、四季を感じられる装花のコーディネートを楽しまれてはいかがでしょうか。

まとめ

一生に一度の結婚式なので、せっかくなら華やかなお花で彩られた式場を作りたいと思っている方は多いと思います。結婚式にお花は無くてはならない存在です。事前にお二人でしっかり話し合っておきましょう。

四季に合わせたお花を選ぶと、より思い出に残りますし、旬なお花を使うことで会場装花の費用を抑えることもできます。

装花は、会場の雰囲気が決まる大きなポイントです。お二人の納得のいくような素敵な装花で飾りましょう。

神社婚の『壽ぎウェディング』ではオンラインフェアも随時行なっております
下記よりご覧くださいませ

ブライダルフェア