赤坂氷川神社
創建は951年。
安政の大地震・関東大震災・東京大空襲の被災を
奇跡的に免れ江戸時代から現存する社殿は、
都の文化財に指定されており
勝海舟もお参りしたという由緒ある神社。
樹齢400年を越えた大銀杏の巨樹が
林立する自然豊かな境内が特徴で
都心にありながら、周りにビルは一切見えない。
一歩踏み入れると
ジブリの世界に迷い込んだような空間が広がる。
夫婦であり、だからこそ縁結びの神様とされる
奇稲田姫命・素盞嗚尊の二柱神が見守るお社で
古式ゆかしく、凛然と婚儀を斎行する。
ここにしかない「御櫛預けの儀」では
二柱の神様の神話に習って夫婦の契りを結ぶ。
【アクセス】
東京メトロ千代田線「赤坂駅] 徒歩6分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅] 徒歩5分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」 徒歩5分
- 初穂料
- 85,000円
- 駐車場
- あり
- 収容人数
- 40名
- 東京都港区赤坂6-10-12
- URL https://www.akasakahikawa.or.jp/